今日は久しぶりにモンキーいじり。
先日購入したフロントディスクブレーキキットを取り付けようと思います。
まずは、前回失敗したリフトアップですが、横着をせずにマフラーを外します。

ジュースケースに安定して乗せることが出来ました。


アクセルまわりをばらして。

タイヤとハブを外して、フォークインナーを外します。

と、ここで純正部品と購入品の違いに気づいてしまいました。
チューブインナーの固定部とダストブーツの形状が違います。(゜◇゜)ガーン

インナーをばらすことになりました。なかなかポン付けとはいかないようです。
フォークの中間のピンを抜きばらしますが、トラブル発生です。
また得意の横着をしてピンポンチを使わず適当なピンをたたき込んだら・・・。
写真の下側のフォークに注目!ピンが食い込んでしまい抜けません!!!
持っている工具をフル活用しても抜けなくなってしまいました。(T_T)
今日はここで断念して、ピンポンチを買いに行きました。
刺さったピンは、会社で抜こうと思います。
モンキーはバラバラなまま、物置行きです。
気を取り直して買い物に行った帰りに、わんらぶ?さん捜索隊第2弾を開催しました。
一宮海岸で捜索(子猿達の砂遊びとも言う)を開始。
人が沢山浮いています。

写真中央下側に注目! これはなんでしょう?
海岸のあちこちに落ちています。
クラゲ?

近づいて写真を撮っていると、サーファーの方が気さくに話しかけてきてくれました。
わんらぶ?さんとブログでやりとりしているうちに、サーファーに対する見方が変わってきました。
以前は常識のない自己中ばかりだと勝手に思ってましたが、
わんらぶ?さんの挨拶や助け合いの話しを聞いて、みんな海好きのいい仲間なんだと思いました。
さて、捜索の方ですがやっぱり空振り?
ジムニーの中から海を見ている人を発見しましたが、わんらぶ?さんのブログでは、
かなりポンコツだと書いてあったような気がしたので、結構綺麗なジムニーだったので違うかも。
と、今回も未発見のまま家路につきました。
先日購入したフロントディスクブレーキキットを取り付けようと思います。
まずは、前回失敗したリフトアップですが、横着をせずにマフラーを外します。

ジュースケースに安定して乗せることが出来ました。


アクセルまわりをばらして。

タイヤとハブを外して、フォークインナーを外します。

と、ここで純正部品と購入品の違いに気づいてしまいました。
チューブインナーの固定部とダストブーツの形状が違います。(゜◇゜)ガーン

インナーをばらすことになりました。なかなかポン付けとはいかないようです。
フォークの中間のピンを抜きばらしますが、トラブル発生です。
また得意の横着をしてピンポンチを使わず適当なピンをたたき込んだら・・・。
写真の下側のフォークに注目!ピンが食い込んでしまい抜けません!!!
持っている工具をフル活用しても抜けなくなってしまいました。(T_T)
今日はここで断念して、ピンポンチを買いに行きました。
刺さったピンは、会社で抜こうと思います。
モンキーはバラバラなまま、物置行きです。
気を取り直して買い物に行った帰りに、わんらぶ?さん捜索隊第2弾を開催しました。
一宮海岸で捜索(子猿達の砂遊びとも言う)を開始。
人が沢山浮いています。

写真中央下側に注目! これはなんでしょう?
海岸のあちこちに落ちています。
クラゲ?

近づいて写真を撮っていると、サーファーの方が気さくに話しかけてきてくれました。
わんらぶ?さんとブログでやりとりしているうちに、サーファーに対する見方が変わってきました。
以前は常識のない自己中ばかりだと勝手に思ってましたが、
わんらぶ?さんの挨拶や助け合いの話しを聞いて、みんな海好きのいい仲間なんだと思いました。
さて、捜索の方ですがやっぱり空振り?
ジムニーの中から海を見ている人を発見しましたが、わんらぶ?さんのブログでは、
かなりポンコツだと書いてあったような気がしたので、結構綺麗なジムニーだったので違うかも。
と、今回も未発見のまま家路につきました。
スポンサーサイト
だとすると・・・・相当なニアミスです。日曜は女房の車で海行くので、
(ポンコツじゃない)その隣でした。ジムニーの外人、友達のプロサーファーです。
以前カッパ日記でチラ見のオイラの板は、その人からお買い上げ。
で・・・オイラのポンコツジムニーは今年5月に廃車(18万キロ)で、今はチョイ前にUPした・・・穴あきです。