今日は、久しぶりの釣りです。
子猿達から、さんざんリクエストがあったんですが、なかなか行けませんでした。
今日は、夕まずめ狙いで、勝浦方面へ
子猿(大)が、泣きながら日課の算数を終わらせ、午後1時過ぎに出発。
途中、仕掛けと餌を補充し、一路勝浦方面へ南下。
想像していたより上下線とも渋滞はなくスムーズに勝浦へ到着。
一応勝浦漁港を眺めてから、釣り場を探しもっと南下し各港をチェック。
今日は小潮なので、あまり良くないのかなーと、思いつつ小湊まで来てしまいました。
しかし、どこも動きが無く全く釣れている気配がありません。
あきらめて、最初に立ち寄った勝浦漁港へ戻りました。
勝浦漁港は、自動車の乗り入れ禁止なので入り口付近の路肩へ路駐です。
荷物をカートに載せて釣り場まで歩きです。と、いってもすぐそばで始めることにしました。
ここは、トイレもあるし、自販機もあるし、子供も安心して釣れるので、ファミリー向きですね。
昔は、車乗り入れ可能だったんで、荷物の心配をしなくて良かったんですが・・・
さて、釣り場ですが、さすが夏休みです。
夕方4時を回っているのに、かなりの混雑ぶりです。


少しスペースが空いているところを発見したので、隣の人に声をかけ入らせてもらいました。
竿を出しながら、周りの状況を確認したら、サビキの人にはふぐしかかかっていないようでした。
子猿達と奥さんの竿には、サビキ仕掛けを付け、オヤジはへそ曲がりなので底物仕掛けです。
しかし、最初の獲物は、オヤジの竿へHIT!!!
しかも、Wでハゼがかかりました。

小さすぎて当たりもわからず、上げたら掛かっていたという感じです。
そして、待望のシロギスGET!、もひとつハゼ!

子猿(大)は、「お父さんと同じ釣りがいい」と、言い出し底物仕掛けにチェンジ。
しかし、最後までボウズ。
子猿(小)は、すぐに飽きてお菓子をポリポリ、途中ふぐが少々。
奥さんは、釣れないので蓄光スキンサビキにオキアミを付けるという暴挙に出るも、
釣果は、ふぐとヒイラギのみという、残念な結果に終わり、20時で納竿。
楽しめたのはオヤジのみという、後味の悪い釣りになってしまいました。
後味悪いついでに、釣り場の足下にはふぐの死骸が多数、釣りの仕掛けの残骸があちこち、
以前より、釣り人のマナーの悪さが目立つようになりました。残念です。
足下のゴミは集めて、持ち帰ってきましたが、これが続くと釣りの規制が増え、
釣り人が自分たちの首を絞めることになってしまいます。
最低限のマナーは守って楽しい釣りをしたいものですね。
ところで、勝浦と言えば・・・昨日辺りのニュースで話題になっている・・・
そうです!ノ○ピーの旦那の別荘が有るじゃないですか!
行きながら国道からのぞいたら、発見しました。丸見えです。
警察の姿は見られませんでしたが、テレビ局の人が撮影をしていました。
ちょうどカメラを向けられてしまったので、もしかしたら写っていたのかもしれません。
帰りは、もっと間近でみたいと思い別荘のある通りへ進み拝見してきました。
敷地内になぜかタクシーが一台とまっていました。ライトが点いた状態で。
誰が乗ってきたんでしょう?入っちゃって大丈夫なんでしょうか?
と、話はそれましたが、釣りって楽しいですね。
次は、子猿達がもっと楽しめる釣りをしたいです。
子猿達から、さんざんリクエストがあったんですが、なかなか行けませんでした。
今日は、夕まずめ狙いで、勝浦方面へ
子猿(大)が、泣きながら日課の算数を終わらせ、午後1時過ぎに出発。
途中、仕掛けと餌を補充し、一路勝浦方面へ南下。
想像していたより上下線とも渋滞はなくスムーズに勝浦へ到着。
一応勝浦漁港を眺めてから、釣り場を探しもっと南下し各港をチェック。
今日は小潮なので、あまり良くないのかなーと、思いつつ小湊まで来てしまいました。
しかし、どこも動きが無く全く釣れている気配がありません。
あきらめて、最初に立ち寄った勝浦漁港へ戻りました。
勝浦漁港は、自動車の乗り入れ禁止なので入り口付近の路肩へ路駐です。
荷物をカートに載せて釣り場まで歩きです。と、いってもすぐそばで始めることにしました。
ここは、トイレもあるし、自販機もあるし、子供も安心して釣れるので、ファミリー向きですね。
昔は、車乗り入れ可能だったんで、荷物の心配をしなくて良かったんですが・・・
さて、釣り場ですが、さすが夏休みです。
夕方4時を回っているのに、かなりの混雑ぶりです。


少しスペースが空いているところを発見したので、隣の人に声をかけ入らせてもらいました。
竿を出しながら、周りの状況を確認したら、サビキの人にはふぐしかかかっていないようでした。
子猿達と奥さんの竿には、サビキ仕掛けを付け、オヤジはへそ曲がりなので底物仕掛けです。
しかし、最初の獲物は、オヤジの竿へHIT!!!
しかも、Wでハゼがかかりました。

小さすぎて当たりもわからず、上げたら掛かっていたという感じです。
そして、待望のシロギスGET!、もひとつハゼ!

子猿(大)は、「お父さんと同じ釣りがいい」と、言い出し底物仕掛けにチェンジ。
しかし、最後までボウズ。
子猿(小)は、すぐに飽きてお菓子をポリポリ、途中ふぐが少々。
奥さんは、釣れないので蓄光スキンサビキにオキアミを付けるという暴挙に出るも、
釣果は、ふぐとヒイラギのみという、残念な結果に終わり、20時で納竿。
楽しめたのはオヤジのみという、後味の悪い釣りになってしまいました。
後味悪いついでに、釣り場の足下にはふぐの死骸が多数、釣りの仕掛けの残骸があちこち、
以前より、釣り人のマナーの悪さが目立つようになりました。残念です。
足下のゴミは集めて、持ち帰ってきましたが、これが続くと釣りの規制が増え、
釣り人が自分たちの首を絞めることになってしまいます。
最低限のマナーは守って楽しい釣りをしたいものですね。
ところで、勝浦と言えば・・・昨日辺りのニュースで話題になっている・・・
そうです!ノ○ピーの旦那の別荘が有るじゃないですか!
行きながら国道からのぞいたら、発見しました。丸見えです。
警察の姿は見られませんでしたが、テレビ局の人が撮影をしていました。
ちょうどカメラを向けられてしまったので、もしかしたら写っていたのかもしれません。
帰りは、もっと間近でみたいと思い別荘のある通りへ進み拝見してきました。
敷地内になぜかタクシーが一台とまっていました。ライトが点いた状態で。
誰が乗ってきたんでしょう?入っちゃって大丈夫なんでしょうか?
と、話はそれましたが、釣りって楽しいですね。
次は、子猿達がもっと楽しめる釣りをしたいです。
スポンサーサイト
最新コメント