オヤジの心臓が悲鳴を上げています。
2年くらい前から「バクバク」してしまうポンコツ心臓になってしまいました。
1~2ヶ月に一度、バクバクしてしまう感じです。
去年の夏に、朝一でバクバクが始まり、かなり苦しくなったので、
循環器の病院に行ってみたのですが、診察が始まる前に治まってしまい、
心電図にも現れず「はっきりしたことは言えないけど、たぶん心房細動でしょう」との診断でした。
その日に24時間心電計を装着し、夏の暑い中、一晩耐え抜いたが結果は出ず。
「すぐに問題が出るわけではないと思うので、様子を見て」とのことでかたづけられてしまいました。
しかし、今年の正月に頻繁に発作が起こり、かなり不安になり、ポータブル心電計を購入!
23300円と安い買い物ではなかったですが、症状と原因をはっきりさせて
体を直したいと思い購入を決断しました。
その後も1~3ヶ月くらいに一度発作が起こり、夜中に出たときも心電計を胸に当て
波形を記録しました。
昨日も朝一で発作が起こり、苦しくなってきたのでもう限界かなと思い、
以前受診した循環器の病院に行きました。
前回の先生は担当日が違い他の先生に当たりましたが、この先生は話しを沢山聞いてくれて
とても安心して受診することが出来ました。
やはり受診時には発作は治まってしまい、心電図にも現れなかったのですが、
今回は秘密兵器「ポータブル心電計」が有りますので見てもらいました。

やはり心房が痙攣してしまう「発作性心房細動」との病名がつきました。
心電図とレントゲン、血液検査を行いましたが、まだ原因ははっきりせず、
次回心エコーを採るとのことで、そのときに原因と治療法がはっきりすると良いのですが。
とりあえず、発作を治める薬を出していただきましたが、薬剤師の説明で、
「グレープフルーツジュースは飲まないでください」と言われたのには驚きました。
薬とグレープフルーツの成分が反応してしまい、血圧を急激に下げてしまうことが有るそうです。
当分はグレープフルーツジュース禁止です(あまり好んで飲まないので問題無いですが)
命に別状無いとはいえ、心臓のバクバクは、あまり気持ちの良いものでは有りませんので、
しっかり直したいものです。
やっぱり、何を置いても健康な体が一番ですよ。
2年くらい前から「バクバク」してしまうポンコツ心臓になってしまいました。
1~2ヶ月に一度、バクバクしてしまう感じです。
去年の夏に、朝一でバクバクが始まり、かなり苦しくなったので、
循環器の病院に行ってみたのですが、診察が始まる前に治まってしまい、
心電図にも現れず「はっきりしたことは言えないけど、たぶん心房細動でしょう」との診断でした。
その日に24時間心電計を装着し、夏の暑い中、一晩耐え抜いたが結果は出ず。
「すぐに問題が出るわけではないと思うので、様子を見て」とのことでかたづけられてしまいました。
しかし、今年の正月に頻繁に発作が起こり、かなり不安になり、ポータブル心電計を購入!
23300円と安い買い物ではなかったですが、症状と原因をはっきりさせて
体を直したいと思い購入を決断しました。
その後も1~3ヶ月くらいに一度発作が起こり、夜中に出たときも心電計を胸に当て
波形を記録しました。
昨日も朝一で発作が起こり、苦しくなってきたのでもう限界かなと思い、
以前受診した循環器の病院に行きました。
前回の先生は担当日が違い他の先生に当たりましたが、この先生は話しを沢山聞いてくれて
とても安心して受診することが出来ました。
やはり受診時には発作は治まってしまい、心電図にも現れなかったのですが、
今回は秘密兵器「ポータブル心電計」が有りますので見てもらいました。

やはり心房が痙攣してしまう「発作性心房細動」との病名がつきました。
心電図とレントゲン、血液検査を行いましたが、まだ原因ははっきりせず、
次回心エコーを採るとのことで、そのときに原因と治療法がはっきりすると良いのですが。
とりあえず、発作を治める薬を出していただきましたが、薬剤師の説明で、
「グレープフルーツジュースは飲まないでください」と言われたのには驚きました。
薬とグレープフルーツの成分が反応してしまい、血圧を急激に下げてしまうことが有るそうです。
当分はグレープフルーツジュース禁止です(あまり好んで飲まないので問題無いですが)
命に別状無いとはいえ、心臓のバクバクは、あまり気持ちの良いものでは有りませんので、
しっかり直したいものです。
やっぱり、何を置いても健康な体が一番ですよ。
スポンサーサイト
最新コメント