今日は、初めてアルファードにモカ
を乗せて海に行きました。
まだクルートに慣れていないので、ちょっと無理矢理押し込んじゃいました。

5分くらいで海に到着。
モカと子猿達は、海に着くと大はしゃぎで走り回っています。

今日の海は、強風のベタ凪ぎ。
ものすごく寒いです。

空気が綺麗なようで、九十九里のかなり北の方まで見えています。
沖にはカモメの大群が休んでいます。

大晦日の穏やかな海(寒かったですが)で1年の締めくくりが出来ました。
今年は大変皆様にお世話になり、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
皆様、良いお年をお迎えください。m(_ _)m

まだクルートに慣れていないので、ちょっと無理矢理押し込んじゃいました。

5分くらいで海に到着。
モカと子猿達は、海に着くと大はしゃぎで走り回っています。

今日の海は、強風のベタ凪ぎ。
ものすごく寒いです。


空気が綺麗なようで、九十九里のかなり北の方まで見えています。
沖にはカモメの大群が休んでいます。

大晦日の穏やかな海(寒かったですが)で1年の締めくくりが出来ました。
今年は大変皆様にお世話になり、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
皆様、良いお年をお迎えください。m(_ _)m
スポンサーサイト
- Theme
- ゴールデン・レトリーバーとの生活
- Genre
- ペット
今日は、久しぶりの家族サービスデーとなりました。
子猿(大)の待ちに待った釣りです。
外房を南下し、以前より気になっていた勝浦の松部港へ行ってみると、
北風直撃!ものすごく寒いです!
子供よりオヤジが耐えられません。
他の釣り場を求め、更に南下。
各港を回りましたが、子供が安全に釣りが出来そうなところが見つかりません。
小湊の先までまわり断念して、安全パイの勝浦港へ戻りました。
勝浦港でも北風が強かったのですが、あきらめて竿をおろしました。
釣果はというと、子猿(小)がフグ2匹、子猿(大)がハゼとフグ各1匹。


寒さにくじけ、勝浦朝市見物に行きました。
朝市の終了時間になってしまいましたので、みんな片付け始めていましたが、雰囲気だけ楽しみました。
その後、御宿港に移動し、リベンジと思いましたが、結果坊主。
まわりでは、鰯が上がっていましたが、うちの竿には・・・。
暖かい時期になったら、また行きたいですね。
子猿(大)の待ちに待った釣りです。
外房を南下し、以前より気になっていた勝浦の松部港へ行ってみると、
北風直撃!ものすごく寒いです!

子供よりオヤジが耐えられません。
他の釣り場を求め、更に南下。
各港を回りましたが、子供が安全に釣りが出来そうなところが見つかりません。
小湊の先までまわり断念して、安全パイの勝浦港へ戻りました。
勝浦港でも北風が強かったのですが、あきらめて竿をおろしました。
釣果はというと、子猿(小)がフグ2匹、子猿(大)がハゼとフグ各1匹。



寒さにくじけ、勝浦朝市見物に行きました。
朝市の終了時間になってしまいましたので、みんな片付け始めていましたが、雰囲気だけ楽しみました。
その後、御宿港に移動し、リベンジと思いましたが、結果坊主。
まわりでは、鰯が上がっていましたが、うちの竿には・・・。
暖かい時期になったら、また行きたいですね。
待ちに待ったアルファードが納車されました!

オヤジの軽自動車との大きさはものすごく違います。
リヤゲートを開けたら、そのまま入れてしまうんじゃないかと思ってしまいます。
室内が広くサンルーフも付いているので子猿達は大満足の様子でした。
大型のリヤモニターが付いていたので、ディズニーのDVDを写しておくと、
いつもはケンカばかりしている子猿達が、気持ち悪いくらい静かに見入っています。
かなりの重要アイテムだったようです!
これから年末年始にかけてお出かけが楽しみになりました。
(すでにお隣さんとの忘年会の送迎に予約済みです。)
ちなみにナンバープレートに注目です!
希望ナンバーで取ってしまいました。
人気ナンバーは抽選らしいですが、これは・・・。
今までお世話になったレガシー君。


最後に掃除をしていたら子猿(大)が「さみしい」と言っているのが聞こえ、
オヤジも少しホロッとしてしまいました。
レガシー君、今まで家族を守ってくれてありがとう。

オヤジの軽自動車との大きさはものすごく違います。
リヤゲートを開けたら、そのまま入れてしまうんじゃないかと思ってしまいます。
室内が広くサンルーフも付いているので子猿達は大満足の様子でした。
大型のリヤモニターが付いていたので、ディズニーのDVDを写しておくと、
いつもはケンカばかりしている子猿達が、気持ち悪いくらい静かに見入っています。
かなりの重要アイテムだったようです!
これから年末年始にかけてお出かけが楽しみになりました。
(すでにお隣さんとの忘年会の送迎に予約済みです。)
ちなみにナンバープレートに注目です!
希望ナンバーで取ってしまいました。
人気ナンバーは抽選らしいですが、これは・・・。
今までお世話になったレガシー君。


最後に掃除をしていたら子猿(大)が「さみしい」と言っているのが聞こえ、
オヤジも少しホロッとしてしまいました。
レガシー君、今まで家族を守ってくれてありがとう。
すっかり食べ物ブログとかした、オヤジのブログですが、また・・・。
今日は会社の忘年会で、勝浦の「ホテル三日月」さんにお邪魔してきました。
早めに現地入りして、お風呂へ。
勝浦港を見下ろす大浴場は、なかなか良いです。
朝一で入ったら、かなりの絶景ではないでしょうか?(オヤジは日帰りなので夜のみです)
ということで、宴会スタート!
海の幸がふんだんに盛り込まれた料理が並びます。

このあとに舟盛りが到着しました。
オヤジは副幹事と言うことで、ゆっくり食すことが出来ずに、
合間を見てかっこみましたので、味わうことが出来なかったのですが、
アワビがすごーくやわらかかったのはわかりました。
みなさん料理は満足していただけたようで良かったです。
宴会も終わり、日帰りの方を送り届け先ほど帰宅しました。
お疲れ様でした。
ちなみに以前ちらっと書いたアルファードの記事。
今日納車されました。
また、明日ご報告させていただきます。
おやすみなさい。
今日は会社の忘年会で、勝浦の「ホテル三日月」さんにお邪魔してきました。
早めに現地入りして、お風呂へ。
勝浦港を見下ろす大浴場は、なかなか良いです。
朝一で入ったら、かなりの絶景ではないでしょうか?(オヤジは日帰りなので夜のみです)
ということで、宴会スタート!
海の幸がふんだんに盛り込まれた料理が並びます。

このあとに舟盛りが到着しました。
オヤジは副幹事と言うことで、ゆっくり食すことが出来ずに、
合間を見てかっこみましたので、味わうことが出来なかったのですが、
アワビがすごーくやわらかかったのはわかりました。
みなさん料理は満足していただけたようで良かったです。
宴会も終わり、日帰りの方を送り届け先ほど帰宅しました。
お疲れ様でした。
ちなみに以前ちらっと書いたアルファードの記事。
今日納車されました。
また、明日ご報告させていただきます。
おやすみなさい。
約2週間、ブログの更新をサボってしまいました。
体調不良だったり、忙しかったり・・・。
言い訳ですいません。
さて、最近バイクいじりをする時間がとれず、もっぱらラーメンブログになってきている様子・・・。
今回も、やっぱりラーメン記事です。
外食がラーメンばっかりになってきてる?
こんなんじゃ体調も回復しないわけですが、旨いものが食べたい。
ということで、金曜日に会社の忘年会のビンゴの景品を買いに行く途中で寄ったお店です。
市原市役所近くの「紅丸」さんに寄らせてもらいました。

ここは一緒に行った上司、一押しのお店です。
この日はあいにくの雨でものすごく寒かったのですが、行列になっていました。
20分ぐらいで案内されました。

オヤジチョイスは、「牛スジ辛みつけ麺」&「しろ御飯」

付け汁は真っ赤っかですが、思っていたほど辛くはなく、しっかりした味付けでした。
麺と一緒に入っている牛スジが付けだれと混ざりすんごく旨い。
最後はどんぶりの底に残った牛スジと付け汁を絡め、御飯にのせたらこれが絶品!
御飯をそのまま食べずに、最初っからこれをやっておけば良かったと思いました。
ちなみに、その他のオーダー。


まんぷくの満足になったところで、ドンキへ!
買い物が終わり家に帰ったのが12時30分。
更新できず。
土曜日は消防団の忘年会で、1時帰宅。
また更新できず。
今日はお昼に、茂原の「大勝軒」さんに行ってきました。

完全に栄養が偏りそうなラーメン連チャンです。
オヤジは「チャーシュー麺」&「半熟味玉トッピング」をオーダー。

メニューの注意書きに「並で他店の2倍」とうたってあります。
かつを?ダシ系ですが臭みは全くなく、いつぞやの魚介系のお店とは全く違う。
麺は太く、もちもちです。
懐かしい感じの醤油ラーメン。
チャーシューは特大、極厚が3枚。1枚で十分だったかも。
正直、旨かった!
子猿(小)用に、フォークとスプーンくださいと言ったら、取り皿に卵とナルトと海苔がついてきた。
子供のことまで考えてくれる、すごく気の利いたお店でした。
味の点でも、接客の点でも、ここはまた来たくなるお店でした。
体調不良だったり、忙しかったり・・・。
言い訳ですいません。
さて、最近バイクいじりをする時間がとれず、もっぱらラーメンブログになってきている様子・・・。
今回も、やっぱりラーメン記事です。
外食がラーメンばっかりになってきてる?
こんなんじゃ体調も回復しないわけですが、旨いものが食べたい。
ということで、金曜日に会社の忘年会のビンゴの景品を買いに行く途中で寄ったお店です。
市原市役所近くの「紅丸」さんに寄らせてもらいました。

ここは一緒に行った上司、一押しのお店です。
この日はあいにくの雨でものすごく寒かったのですが、行列になっていました。
20分ぐらいで案内されました。

オヤジチョイスは、「牛スジ辛みつけ麺」&「しろ御飯」

付け汁は真っ赤っかですが、思っていたほど辛くはなく、しっかりした味付けでした。
麺と一緒に入っている牛スジが付けだれと混ざりすんごく旨い。
最後はどんぶりの底に残った牛スジと付け汁を絡め、御飯にのせたらこれが絶品!
御飯をそのまま食べずに、最初っからこれをやっておけば良かったと思いました。
ちなみに、その他のオーダー。


まんぷくの満足になったところで、ドンキへ!
買い物が終わり家に帰ったのが12時30分。
更新できず。
土曜日は消防団の忘年会で、1時帰宅。
また更新できず。
今日はお昼に、茂原の「大勝軒」さんに行ってきました。

完全に栄養が偏りそうなラーメン連チャンです。
オヤジは「チャーシュー麺」&「半熟味玉トッピング」をオーダー。

メニューの注意書きに「並で他店の2倍」とうたってあります。
かつを?ダシ系ですが臭みは全くなく、いつぞやの魚介系のお店とは全く違う。
麺は太く、もちもちです。
懐かしい感じの醤油ラーメン。
チャーシューは特大、極厚が3枚。1枚で十分だったかも。
正直、旨かった!
子猿(小)用に、フォークとスプーンくださいと言ったら、取り皿に卵とナルトと海苔がついてきた。
子供のことまで考えてくれる、すごく気の利いたお店でした。
味の点でも、接客の点でも、ここはまた来たくなるお店でした。
│
ホーム│
最新コメント