ゴールデンウィーク・・・。
いい響きですね(笑)
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
5月1日に開かれた「ドッグカフェシェーン」主催の運動会に参加してきました。
会場は「ワンワンフィールドHOP★WAN」

ブログではお付き合いさせていただいていましたが、お邪魔するのははじめて。
でも、チャタママはすぐにモカに気がついてくれて「くへどんさん?」と声をかけてくれました。

こんなに沢山のわんこたちの中に入るのは初めてなので、モカもオヤジも超緊張。
ちゃんと競技が出来るのか?
自己紹介のあと、最初の種目は「うちの子ど~れ?」
親が目隠しで自分の子(わんこ)を当てる。
くへどん家からは子猿(大)が参加。

3頭から探し当てるのですが、見事一発でモカを当てました・・・意外・・・(笑)
このときモカは何されるのかわからず超びびって後ずさり。
子猿(大)は商品もらって大満足。

このあとの競技は・・・大惨敗・・・orz
かけっこは自信があったんだけど、モカの集中力がもたず途中で曲がって2位。

この子達はスタートは早かったけど、途中でケンカが・・・。
コップで水運びリレーは・・・。

たぶん、ゴール地点で水残ってない?
お玉でボール運びリレーはオヤジが参加。
・・・不安が・・・
当然不安的中・・・。
モカは言うことを聞かず、強風でピンポン球は飛び、モカはピンポン球を食べ・・・。
リードのかかったオヤジの手首はすりむけ、最下位ゴール・・・orz
まわりは大爆笑・・・?
お隣さんのノアはスムーズにゴール。

うらやましい・・・
シェーンママはさすがの安定感。

だるまさんが転んだは、始まってすぐにアウト。

借り犬競争では、子猿達も参加してよそのわんこをお借りしました。


兄弟そろって同じお宅のワンちゃんに当たり大喜びで走りました。
素直なわんこでよかった。
うちのモカに当たった人は・・・。

まったく言うことを聞かず、障害物は4人がかりで乗せて何とかゴール。
本当にごめんなさい。m(__)m
ちなみに、最後の表彰でこちらの方が大変な思いをしたと言うことで「努力賞」?(笑)
モカは最後まで興奮が収まらずさんざんな結果でしたが・・・。
お友達も出来たので楽しかったかな?

チャタとフウタにもご挨拶が出来て良かった。


それにしても、この大きさの違い・・・。
つぶしちゃいそうで怖いね。
表彰式ではみんなが賞品をもらっている中で、モカは・・・。

実は、おおとりで賞を頂きました!
・・・。
「一番笑わせてくれたで賞!」・・・。

何だか分からないまま子猿(小)は賞品をもらいに行き満面の笑みで帰ってきました。
やっぱり、お笑い担当なんですね、モカは・・・。
終了後にアジリティーで練習をさせていただいて、少しだけ出来るようになりました。

チャタじいちゃん?が訓練に付き合ってくれたので数回で上れるようになりました。
オヤジたちもクタクタになりましたが、モカは・・・。

とても楽しい一日を過ごさせていただきました。
シェーンママ、チャタママ、お疲れ様でした。
また遊びに行かせていただきますので、よろしくお願いします。m(__)m
いい響きですね(笑)
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
5月1日に開かれた「ドッグカフェシェーン」主催の運動会に参加してきました。
会場は「ワンワンフィールドHOP★WAN」

ブログではお付き合いさせていただいていましたが、お邪魔するのははじめて。
でも、チャタママはすぐにモカに気がついてくれて「くへどんさん?」と声をかけてくれました。

こんなに沢山のわんこたちの中に入るのは初めてなので、モカもオヤジも超緊張。
ちゃんと競技が出来るのか?
自己紹介のあと、最初の種目は「うちの子ど~れ?」
親が目隠しで自分の子(わんこ)を当てる。
くへどん家からは子猿(大)が参加。

3頭から探し当てるのですが、見事一発でモカを当てました・・・意外・・・(笑)
このときモカは何されるのかわからず超びびって後ずさり。
子猿(大)は商品もらって大満足。

このあとの競技は・・・大惨敗・・・orz
かけっこは自信があったんだけど、モカの集中力がもたず途中で曲がって2位。

この子達はスタートは早かったけど、途中でケンカが・・・。
コップで水運びリレーは・・・。

たぶん、ゴール地点で水残ってない?
お玉でボール運びリレーはオヤジが参加。
・・・不安が・・・
当然不安的中・・・。
モカは言うことを聞かず、強風でピンポン球は飛び、モカはピンポン球を食べ・・・。
リードのかかったオヤジの手首はすりむけ、最下位ゴール・・・orz
まわりは大爆笑・・・?
お隣さんのノアはスムーズにゴール。

うらやましい・・・
シェーンママはさすがの安定感。

だるまさんが転んだは、始まってすぐにアウト。

借り犬競争では、子猿達も参加してよそのわんこをお借りしました。


兄弟そろって同じお宅のワンちゃんに当たり大喜びで走りました。
素直なわんこでよかった。
うちのモカに当たった人は・・・。

まったく言うことを聞かず、障害物は4人がかりで乗せて何とかゴール。
本当にごめんなさい。m(__)m
ちなみに、最後の表彰でこちらの方が大変な思いをしたと言うことで「努力賞」?(笑)
モカは最後まで興奮が収まらずさんざんな結果でしたが・・・。
お友達も出来たので楽しかったかな?

チャタとフウタにもご挨拶が出来て良かった。


それにしても、この大きさの違い・・・。
つぶしちゃいそうで怖いね。
表彰式ではみんなが賞品をもらっている中で、モカは・・・。

実は、おおとりで賞を頂きました!
・・・。
「一番笑わせてくれたで賞!」・・・。

何だか分からないまま子猿(小)は賞品をもらいに行き満面の笑みで帰ってきました。
やっぱり、お笑い担当なんですね、モカは・・・。
終了後にアジリティーで練習をさせていただいて、少しだけ出来るようになりました。

チャタじいちゃん?が訓練に付き合ってくれたので数回で上れるようになりました。
オヤジたちもクタクタになりましたが、モカは・・・。

とても楽しい一日を過ごさせていただきました。
シェーンママ、チャタママ、お疲れ様でした。
また遊びに行かせていただきますので、よろしくお願いします。m(__)m
スポンサーサイト
- Theme
- レトリーバーと暮らす
- Genre
- ペット
最新コメント