金曜日のこと。
木曜日に購入したアレ。

本番できちんと張れないと、大変なことになってしまうので・・・。
オヤジの威厳を保つために練習です!

購入したテントは、スポーツデポオリジナルブランドの安物。
コールマン?・・・手が出ません。
初めてのキャンプなので、何を選んで良いのかわからず、簡単そうなものをチョイス。
4人がゆっくりねることが出来れば良いでしょう?
てな訳で、早速練習開始。

インナー部を広げると、意外とでかい。

2.7×2.7なので当然と言えば当然なんだが・・・。
広いお店の中と、狭い庭での印象の違いに驚いた。
メインフレームを立てて、インナーを張ると・・・。

ちょっと感激。
と、思っていたら邪魔者が・・・。

じーちゃんが密告しやがった!
上から見るとこんな感じ。

これだけでも、良いような気がするが、上も下もメッシュなので雨が降ったら終わりになってしまう。
そこで、アウターを掛けると。

お~!
それらしくなった!
中に寝っ転がって上を見ると・・・。

当然、邪魔者が邪魔をする(笑)
そうこうしているうちに、占拠されてしまった・・・orz

子どもも楽しいけど、オヤジも実は楽しかった。
本番はもっと美味くできるかな?
この日の晩ご飯。
奥さんが夜勤の日だったので、オヤジメシ。
オヤジは魚料理が全く出来ないので、99.999%肉料理。
この日も当然、肉。
焼き肉ハンバーグ丼。

子猿(大)は喜んでたけど・・・。
栄養バランス、悪すぎかな?
木曜日に購入したアレ。

本番できちんと張れないと、大変なことになってしまうので・・・。
オヤジの威厳を保つために練習です!

購入したテントは、スポーツデポオリジナルブランドの安物。
コールマン?・・・手が出ません。
初めてのキャンプなので、何を選んで良いのかわからず、簡単そうなものをチョイス。
4人がゆっくりねることが出来れば良いでしょう?
てな訳で、早速練習開始。

インナー部を広げると、意外とでかい。

2.7×2.7なので当然と言えば当然なんだが・・・。
広いお店の中と、狭い庭での印象の違いに驚いた。
メインフレームを立てて、インナーを張ると・・・。

ちょっと感激。
と、思っていたら邪魔者が・・・。

じーちゃんが密告しやがった!
上から見るとこんな感じ。

これだけでも、良いような気がするが、上も下もメッシュなので雨が降ったら終わりになってしまう。
そこで、アウターを掛けると。

お~!
それらしくなった!
中に寝っ転がって上を見ると・・・。

当然、邪魔者が邪魔をする(笑)
そうこうしているうちに、占拠されてしまった・・・orz

子どもも楽しいけど、オヤジも実は楽しかった。
本番はもっと美味くできるかな?
この日の晩ご飯。
奥さんが夜勤の日だったので、オヤジメシ。
オヤジは魚料理が全く出来ないので、99.999%肉料理。
この日も当然、肉。
焼き肉ハンバーグ丼。

子猿(大)は喜んでたけど・・・。
栄養バランス、悪すぎかな?
7月頭からの木金休みになって、初めての2連休。
盛りだくさんの連休初日となりました。
奥さんのシフトが早番だったので、子猿の世話と、モカの世話からバタバタ。
午後一の予定があるので、少し早めのお昼に。
マックの1000円セットのCMが気になったので、3人でマックへ。

でも、子猿達はハンバーガーより気になるモンがあるようでソワソワ。
それは・・・。

ポケモンのなんとかをマックでダウンロードできるそうで、ウロウロ。
DSの設定をしてあげると子猿(大)が「お父さん天才!」だそうです(笑)

それぞれのポケモンを無事にダウンロードして、ニコニコでした。
そして、今日一番大事な予定。
個人面談!
小学校の先生と保護者の直接対決です。
子猿(大)4年生の先生(声が真矢みき似)とまったり、じっくり。
時間オーバーして、次の隣の奥さんの時間に食い込んでしまいました。
次は子猿(小)1年生の担任の先生。
全くタイプの違う先生で、笑いっぱなしの面談になってしまいました。
いろいろ、今後の課題が見えてきました。
夕方、奥さんの帰りを待ってお買い物に。
茂原は明日から七夕祭りなので、あちこちに飾りが準備されていました。

たぶん行かないけど・・・。
そして、買いに行ったのは、これ!

詳細は後日。
晩飯は居酒屋へ。
酒の飲めないオヤジですが、ず~っと言ってみたい店ナンバーワンだったところへ。

ここの焼き鳥の評判が良くて、気になって仕方がなかった。
カウンターの上には、お酒の名前がズラリ。

オヤジにはさっぱりわかりませんが、好きな人には楽しい物なのでしょう。
さて、念願の焼き鳥!

なにか、気がつきました?
でかいんです!
普通の焼き鳥の3~4倍くらいあるかな?
でも、柔らかくて皮はパリッとしてて、タレももの凄く旨い!
しかも、100円!!!
他は普通の値段と大きさですが、これはすごい!
いろいろ食べたけどどれもおいしかった。
奥さんは酔っぱらって、笑う、絡む、めんどくさい。
これ以上飲めないと言った奥さん、アイスコーヒーを注文。
おばちゃんに「ガムシロいる?」って聞かれて「いる!」って答えたら・・・。

さて問題です。
ガムシロはどこにあるでしょう?
・・・。
正解は・・・おちょこに入って届きました(笑)
満腹になって帰りました。
さて、うちに帰った奥さんは、フラフラであちこちぶつかりながらウロウロ。
居ないなと思ったら、和室で一人で笑ってました。
「立てない(笑)」だそうです。
さて、明日は何しよう?
盛りだくさんの連休初日となりました。
奥さんのシフトが早番だったので、子猿の世話と、モカの世話からバタバタ。
午後一の予定があるので、少し早めのお昼に。
マックの1000円セットのCMが気になったので、3人でマックへ。

でも、子猿達はハンバーガーより気になるモンがあるようでソワソワ。
それは・・・。

ポケモンのなんとかをマックでダウンロードできるそうで、ウロウロ。
DSの設定をしてあげると子猿(大)が「お父さん天才!」だそうです(笑)

それぞれのポケモンを無事にダウンロードして、ニコニコでした。
そして、今日一番大事な予定。
個人面談!
小学校の先生と保護者の直接対決です。
子猿(大)4年生の先生(声が真矢みき似)とまったり、じっくり。
時間オーバーして、次の隣の奥さんの時間に食い込んでしまいました。
次は子猿(小)1年生の担任の先生。
全くタイプの違う先生で、笑いっぱなしの面談になってしまいました。
いろいろ、今後の課題が見えてきました。
夕方、奥さんの帰りを待ってお買い物に。
茂原は明日から七夕祭りなので、あちこちに飾りが準備されていました。

たぶん行かないけど・・・。
そして、買いに行ったのは、これ!

詳細は後日。
晩飯は居酒屋へ。
酒の飲めないオヤジですが、ず~っと言ってみたい店ナンバーワンだったところへ。

ここの焼き鳥の評判が良くて、気になって仕方がなかった。
カウンターの上には、お酒の名前がズラリ。

オヤジにはさっぱりわかりませんが、好きな人には楽しい物なのでしょう。
さて、念願の焼き鳥!

なにか、気がつきました?
でかいんです!
普通の焼き鳥の3~4倍くらいあるかな?
でも、柔らかくて皮はパリッとしてて、タレももの凄く旨い!
しかも、100円!!!
他は普通の値段と大きさですが、これはすごい!
いろいろ食べたけどどれもおいしかった。
奥さんは酔っぱらって、笑う、絡む、めんどくさい。
これ以上飲めないと言った奥さん、アイスコーヒーを注文。
おばちゃんに「ガムシロいる?」って聞かれて「いる!」って答えたら・・・。

さて問題です。
ガムシロはどこにあるでしょう?
・・・。
正解は・・・おちょこに入って届きました(笑)
満腹になって帰りました。
さて、うちに帰った奥さんは、フラフラであちこちぶつかりながらウロウロ。
居ないなと思ったら、和室で一人で笑ってました。
「立てない(笑)」だそうです。
さて、明日は何しよう?
奥さんの車が新しくなったけど、何か寂しい。

と、いうことで・・・。
Newモカステッカーを発注しました。
奥さんよりオヤジに施工依頼が。
突然ですが、裏紙を剥がすときに、トラブル発生。

切り抜きのステッカーだと必ずこういう事が起こってしまいます。
オヤジの場合だけ?
残った紙を剥がし、貼り付けました。

転写用のシートを剥がし、終了。

オヤジのアルファードのモカシール。

おっと、あぶない。
オヤジが写ってしまうところでした。
みなさんはどちらのステッカーがお好み?


と、いうことで・・・。
Newモカステッカーを発注しました。
奥さんよりオヤジに施工依頼が。
突然ですが、裏紙を剥がすときに、トラブル発生。

切り抜きのステッカーだと必ずこういう事が起こってしまいます。
オヤジの場合だけ?
残った紙を剥がし、貼り付けました。

転写用のシートを剥がし、終了。

オヤジのアルファードのモカシール。

おっと、あぶない。
オヤジが写ってしまうところでした。
みなさんはどちらのステッカーがお好み?

- Theme
- ゴールデン・レトリーバーとの生活
- Genre
- ペット
ここは、どこでしょう?

幕張です。
なんで、平日にこんなところにいるかというと・・・。
オヤジの勤め先は自動車部品の製造業なので、自動車メーカーの休みに右へならえ。
節電の一環で木金休みの、土日仕事ということになりました。
そんななか、商社さんからご招待がありまして・・・。

幕張メッセに行ってきました。
幕張メッセと行っても、東京モーターショーのメイン会場の方ではなく、小ホールの方。

それでも、こんなに広いんです(写真は会場の半分)
産業に関する見本市みたいなやつ?

工業から建築等、色々なメーカーさんが出店していました。

オヤジには無縁のCADCAMの説明を永遠と丁寧にしていただいたメーカーさんも・・・。
一円にもならない仕事をさせてしまいましたが、いい勉強になりました。
屋外展示場にはこんな物まで・・・。

電動バイクの試乗をさせてくれました。
オヤジは遠慮しましたが、A班長が試乗。
ネタを提供してくれました(笑)
全社共通なので、M工場の生産技術と品管も来てました。

しかもビール飲んで真っ赤っか・・・。
商社さん、ご迷惑をおかけしました。
お土産や食券まで頂いちゃってすいません。

幕張です。
なんで、平日にこんなところにいるかというと・・・。
オヤジの勤め先は自動車部品の製造業なので、自動車メーカーの休みに右へならえ。
節電の一環で木金休みの、土日仕事ということになりました。
そんななか、商社さんからご招待がありまして・・・。

幕張メッセに行ってきました。
幕張メッセと行っても、東京モーターショーのメイン会場の方ではなく、小ホールの方。

それでも、こんなに広いんです(写真は会場の半分)
産業に関する見本市みたいなやつ?

工業から建築等、色々なメーカーさんが出店していました。

オヤジには無縁のCADCAMの説明を永遠と丁寧にしていただいたメーカーさんも・・・。
一円にもならない仕事をさせてしまいましたが、いい勉強になりました。
屋外展示場にはこんな物まで・・・。

電動バイクの試乗をさせてくれました。
オヤジは遠慮しましたが、A班長が試乗。
ネタを提供してくれました(笑)
全社共通なので、M工場の生産技術と品管も来てました。

しかもビール飲んで真っ赤っか・・・。
商社さん、ご迷惑をおかけしました。
お土産や食券まで頂いちゃってすいません。
先日、ポチッとしたタイヤ。
交換に行ってきました。

お友達のところに。

元のタイヤ、もう少し使えたかなって感じですが、早めの交換で安全に。

新しいタイヤは、グッドイヤーのイーグルRS-A.

中古品って事で落札したけど、どう見ても新品ですね。

暑い中、汗だくで交換作業をしていただきました。

オヤジも手伝いましたよ。
エアー漏れの確認を(笑)

タイヤを取り付けておしまい。

新タイヤのインプレッション。
元のブリヂストンと比べると、接地抵抗が少ない感じ。
乗り心地は意外と良い。
ロードノイズは少し大きいがあまり気にならないレベル。
メードインジャパンの刻印もあり、2011年製だったので、いい買い物でした。
暑い中、本当にありがとうございました。m(__)m

交換に行ってきました。

お友達のところに。

元のタイヤ、もう少し使えたかなって感じですが、早めの交換で安全に。

新しいタイヤは、グッドイヤーのイーグルRS-A.

中古品って事で落札したけど、どう見ても新品ですね。

暑い中、汗だくで交換作業をしていただきました。

オヤジも手伝いましたよ。
エアー漏れの確認を(笑)

タイヤを取り付けておしまい。

新タイヤのインプレッション。
元のブリヂストンと比べると、接地抵抗が少ない感じ。
乗り心地は意外と良い。
ロードノイズは少し大きいがあまり気にならないレベル。
メードインジャパンの刻印もあり、2011年製だったので、いい買い物でした。
暑い中、本当にありがとうございました。m(__)m

庭の草が気になって仕方がないオヤジです。
いつもは、じーちゃん任せなのですが、たまには自分でやることに。
珍しいことを・・・(笑)
じーちゃんの草刈り機を借りて、チャッチャと片付けてしまおうと。
エンジンはかんたんスタートタイプ。
ひもを強く引くのではなく、引っ張ってバネでひもが戻る勢いでエンジンがかかる楽なタイプ。
オヤジもひもを引き、はなす。
?
ひもを引き、はなす・・・。
??
ひもを引き、はなす・・・バチッ!!!
!!!
スターターのひもの取っ手がオヤジの親指に直撃しました・・・orz
一瞬でやる気を失いかけましたが、何とか気を取り直してエンジン始動。
草刈りを始めてしばらくすると、邪魔なブロックが。
左手でブロックを持ち上げてどかそうとすると・・・親指に激痛が!
ブロックが欠けてて親指に刺さったのかと思いブロックをおろすと・・・!!!
親指の第一関節と第二関節?の間に蜂が!!!!!!
ブロックの陰に隠れていた蜂ごと、つかんでしまったんですね・・・orz
激痛の中薬を探したんですが「キンカン」がない。
蜂刺されにはキンカンが最高なんですが、ないものはしょうがないので「ムヒ」で。
刺したハチは、スズメバチではなかったんですが、以前スズメバチにさされた経験があったので、
「アナフィラキシーショック」が出ないことを祈りつつ、ムヒをぬりぬり。
その後のオヤジの指は・・・。

腫れています・・・orz
いつもは、じーちゃん任せなのですが、たまには自分でやることに。
珍しいことを・・・(笑)
じーちゃんの草刈り機を借りて、チャッチャと片付けてしまおうと。
エンジンはかんたんスタートタイプ。
ひもを強く引くのではなく、引っ張ってバネでひもが戻る勢いでエンジンがかかる楽なタイプ。
オヤジもひもを引き、はなす。
?
ひもを引き、はなす・・・。
??
ひもを引き、はなす・・・バチッ!!!
!!!
スターターのひもの取っ手がオヤジの親指に直撃しました・・・orz
一瞬でやる気を失いかけましたが、何とか気を取り直してエンジン始動。
草刈りを始めてしばらくすると、邪魔なブロックが。
左手でブロックを持ち上げてどかそうとすると・・・親指に激痛が!
ブロックが欠けてて親指に刺さったのかと思いブロックをおろすと・・・!!!
親指の第一関節と第二関節?の間に蜂が!!!!!!
ブロックの陰に隠れていた蜂ごと、つかんでしまったんですね・・・orz
激痛の中薬を探したんですが「キンカン」がない。
蜂刺されにはキンカンが最高なんですが、ないものはしょうがないので「ムヒ」で。
刺したハチは、スズメバチではなかったんですが、以前スズメバチにさされた経験があったので、
「アナフィラキシーショック」が出ないことを祈りつつ、ムヒをぬりぬり。
その後のオヤジの指は・・・。

腫れています・・・orz
│
ホーム│
最新コメント