先日の「familyseaside」の動画を見てくださった方。
ありがとうございました。
先日の動画。
動画1は1.2曲目。
動画2は3曲目。
動画3は4曲目。
今日はその続きです。
動画4の5曲目です。
新曲だそうです。
このバンドの欠点。
それは、全員が恥ずかしがり屋さん?
普通のライブではあると思うのですが、ここにはMCがほとんどないんです。
5曲目の「新曲です」と6曲目の「最後です。聞いてください」だけ。
さだまさしのコンサートほどしゃべれとは言わないんですが、もう少し・・・(笑)
そんな、静かな曲間に「最後です、きいてください」のラストMC。
大人のライブの終了時間になってしまいました。
みなさん、いかがだったでしょうか?
くへどんは、あまり音楽に詳しくないので細かいことはわからないのですが、
迫力のある音、心地よい大人の音楽、初めてのライブハウスの雰囲気を楽しむことが出来ました。
音楽に詳しい人のコメントをK君も望んでいますので、ぜひコメントをお願いいたします。m(__)m
お疲れ様でした、K君、メンバーさん。

今更ですけど、一応モザイク・・・(笑)
ありがとうございました。
先日の動画。
動画1は1.2曲目。
動画2は3曲目。
動画3は4曲目。
今日はその続きです。
動画4の5曲目です。
新曲だそうです。
このバンドの欠点。
それは、全員が恥ずかしがり屋さん?
普通のライブではあると思うのですが、ここにはMCがほとんどないんです。
5曲目の「新曲です」と6曲目の「最後です。聞いてください」だけ。
さだまさしのコンサートほどしゃべれとは言わないんですが、もう少し・・・(笑)
そんな、静かな曲間に「最後です、きいてください」のラストMC。
大人のライブの終了時間になってしまいました。
みなさん、いかがだったでしょうか?
くへどんは、あまり音楽に詳しくないので細かいことはわからないのですが、
迫力のある音、心地よい大人の音楽、初めてのライブハウスの雰囲気を楽しむことが出来ました。
音楽に詳しい人のコメントをK君も望んでいますので、ぜひコメントをお願いいたします。m(__)m
お疲れ様でした、K君、メンバーさん。

今更ですけど、一応モザイク・・・(笑)
土曜日の春旅行の続きです。
食への欲望に負けて、ランチブッフェの前に少し食べてしまったくへどんです。
バスに詰め込まれ、お台場に移動します。

レインボーブリッジの下の階、一般道側を初めて通りました。
併走を続けるモノレールのお客さんとズーッと目があって気まずい雰囲気が・・・。
自分で運転しないバス観光だと、いろんなものが見られて楽しいですよね。
お台場、とうちゃく~。

ホテル グランパシフィック LE DAIBA
かっちょえ~。
田舎モンの団体客(一部酔っぱらい)は、場違いな雰囲気・・・。
このホテルの30階でお昼ご飯。

この眺め、最高ですね。
・・・座った席は、内側の外の見えない所でしたけどね・・・orz
さて、メシメシ!
とりあえず1回目。

ほぼ、肉。
これじゃあ足りないので2回目。

だいぶ満たされたので、〆ですね。

もう満腹、満足。
喰ったら移動!
また、バスに乗って浅草へ。
満腹になったくへどんは、速攻で落ちました。
一瞬で浅草に到着。
最近のバスは速いですね(笑)

よしもと浅草花月でお笑い鑑賞。
前説の・・・君・・・。

若手の芸人さんだと思うのですが・・・名前忘れちゃいました。
公演本番、出演はこちら。

ふだん、テレビで見ている人が目の前で漫才してるんですよ。
くへどんは前から二列目、中央より。
本当の目の前で、見上げる感じで迫力がありました。
やっぱり、若手さんはテレビ向きの感じ(編集された方が面白い)
村上ショージさんなんかは、テレビで見るより面白い。
さすが熟練ですね。
ちなみに、公演中はカメラNGだったので写真ありません。
いいモン見せてもらいました。
終わってから浅草寺仲見世散策。
ここももの凄い人混み。

桜が満開でいい景色のはずですが、人が多すぎてまったり出来る余裕はあるはずないし。
グルッと回って、人かき分けて、お土産買うので精一杯。
さすがに疲れました。
NHKも取材にきていましたよ。

浅草寺とスカイツリーかな?
くへどんのこの日のベストショットはコレかな?

浅草寺と桜とスカイツリー。
無理矢理な3ショット。(笑)
このあと帰路につきましたが、途中のバスの記憶がないのは言うまでもありません。
かなり濃い内容の弾丸ツアーでくたびれましたが、楽しい旅行でした。
骨折ってくれた幹事さん、ありがとうございました。
食への欲望に負けて、ランチブッフェの前に少し食べてしまったくへどんです。
バスに詰め込まれ、お台場に移動します。

レインボーブリッジの下の階、一般道側を初めて通りました。
併走を続けるモノレールのお客さんとズーッと目があって気まずい雰囲気が・・・。
自分で運転しないバス観光だと、いろんなものが見られて楽しいですよね。
お台場、とうちゃく~。

ホテル グランパシフィック LE DAIBA
かっちょえ~。
田舎モンの団体客(一部酔っぱらい)は、場違いな雰囲気・・・。
このホテルの30階でお昼ご飯。

この眺め、最高ですね。
・・・座った席は、内側の外の見えない所でしたけどね・・・orz
さて、メシメシ!
とりあえず1回目。

ほぼ、肉。
これじゃあ足りないので2回目。

だいぶ満たされたので、〆ですね。

もう満腹、満足。
喰ったら移動!
また、バスに乗って浅草へ。
満腹になったくへどんは、速攻で落ちました。
一瞬で浅草に到着。
最近のバスは速いですね(笑)

よしもと浅草花月でお笑い鑑賞。
前説の・・・君・・・。

若手の芸人さんだと思うのですが・・・名前忘れちゃいました。
公演本番、出演はこちら。

ふだん、テレビで見ている人が目の前で漫才してるんですよ。
くへどんは前から二列目、中央より。
本当の目の前で、見上げる感じで迫力がありました。
やっぱり、若手さんはテレビ向きの感じ(編集された方が面白い)
村上ショージさんなんかは、テレビで見るより面白い。
さすが熟練ですね。
ちなみに、公演中はカメラNGだったので写真ありません。
いいモン見せてもらいました。
終わってから浅草寺仲見世散策。
ここももの凄い人混み。

桜が満開でいい景色のはずですが、人が多すぎてまったり出来る余裕はあるはずないし。
グルッと回って、人かき分けて、お土産買うので精一杯。
さすがに疲れました。
NHKも取材にきていましたよ。

浅草寺とスカイツリーかな?
くへどんのこの日のベストショットはコレかな?

浅草寺と桜とスカイツリー。
無理矢理な3ショット。(笑)
このあと帰路につきましたが、途中のバスの記憶がないのは言うまでもありません。
かなり濃い内容の弾丸ツアーでくたびれましたが、楽しい旅行でした。
骨折ってくれた幹事さん、ありがとうございました。
土曜日。
東京では桜の満開宣言がでていましたね。
そんな春満開の東京へ行ってきました。
地震の影響やもろもろの事情により、去年の春、秋の社員旅行が中止続きでしたが、
一年ぶりに旅行に行くことが出来ました。
春の日帰り社員旅行。
バス旅行にはコレが欠かせません。

酔い止め(笑)
コレがないと大変なことになってしまいます。
そんなバス旅行に出発です。
旅行の定番。

スタバで朝飯。
かっこいいべ?
行き先は・・・。

東京ディズニーリゾート!
・・・ではなく(高速からホテル見えたら完全に行き過ぎですよね(笑))

築地場外市場が最初の目的地です。
いろんな店がゴチャゴチャあって活気があって、ワクワクしちゃいますね。
寿司、海鮮丼、ラーメン。
どこも行列が出来ています。
でも、食べられません(泣)
このあとホテルでランチブッフェが待っているので・・・orz
テリー伊藤のお兄さんの玉子焼き。

有名ですよね。
でも、そこはあえて・・・。

数軒先の「大定」で玉子焼きを食らう。

食べるのに夢中で半分食べちゃいました。
お寿司屋さんのぎゅって詰まった玉子焼きではなく、
フワフワの熱々の甘甘。
うめ~!
市場をぐるぐる探検しているといい匂いが。
肉?

コレも旨かった!
海ものの市場で肉は邪道だってつっこまないでくださいね(笑)
また探検。

とにかく、人、人、人、ギュウギュウで歩くの大変。
人混みに疲れヘトヘトになっていると甘いものやさん発見。

たい焼きならぬ、マグロ焼き。

くへどんは中トロをチョイス。

手前が中トロ。
あんこがうんめ~!!!

このお店はじいちゃんとばあちゃんの二人でやっているようでほんわかします。
「お茶飲みますか?」なんて声かけてくれました。
築地場外市場の中で、ここが一番良かった。
このあとランチブッフェが待っているのに随分食べてしまいました(笑)
その2に続きます。
東京では桜の満開宣言がでていましたね。
そんな春満開の東京へ行ってきました。
地震の影響やもろもろの事情により、去年の春、秋の社員旅行が中止続きでしたが、
一年ぶりに旅行に行くことが出来ました。
春の日帰り社員旅行。
バス旅行にはコレが欠かせません。

酔い止め(笑)
コレがないと大変なことになってしまいます。
そんなバス旅行に出発です。
旅行の定番。

スタバで朝飯。
かっこいいべ?
行き先は・・・。

東京ディズニーリゾート!
・・・ではなく(高速からホテル見えたら完全に行き過ぎですよね(笑))

築地場外市場が最初の目的地です。
いろんな店がゴチャゴチャあって活気があって、ワクワクしちゃいますね。
寿司、海鮮丼、ラーメン。
どこも行列が出来ています。
でも、食べられません(泣)
このあとホテルでランチブッフェが待っているので・・・orz
テリー伊藤のお兄さんの玉子焼き。

有名ですよね。
でも、そこはあえて・・・。

数軒先の「大定」で玉子焼きを食らう。

食べるのに夢中で半分食べちゃいました。
お寿司屋さんのぎゅって詰まった玉子焼きではなく、
フワフワの熱々の甘甘。
うめ~!
市場をぐるぐる探検しているといい匂いが。
肉?

コレも旨かった!
海ものの市場で肉は邪道だってつっこまないでくださいね(笑)
また探検。

とにかく、人、人、人、ギュウギュウで歩くの大変。
人混みに疲れヘトヘトになっていると甘いものやさん発見。

たい焼きならぬ、マグロ焼き。

くへどんは中トロをチョイス。

手前が中トロ。
あんこがうんめ~!!!

このお店はじいちゃんとばあちゃんの二人でやっているようでほんわかします。
「お茶飲みますか?」なんて声かけてくれました。
築地場外市場の中で、ここが一番良かった。
このあとランチブッフェが待っているのに随分食べてしまいました(笑)
その2に続きます。
最新コメント