こんにちは、
くへどんです
近所の川津桜もすっかり散って、いよいよソメイヨシノの時期のなってきましたね
うちの庭のソメイヨシノも、今日五輪咲いたので開花宣言です

そんな、暖かな土曜日
くへどんは小学校にやってきました
何をしに来たかというと、お引っ越しです
校舎の耐震工事が半分終わり、荷物を左から右へ・・・

くへどんが3年生の時にできた新校舎
木造平屋建ての校舎から鉄筋コンクリートの校舎になったとき
その大きさに感動したものですが・・・
今見ると、ちっさいですね・・・
あれから34年たち、ぼろっちくなった校舎
校舎内も

ずいぶんガタガタになってきました

階段のすり減り具合が歴史を感じます(笑)
昨年末から始まった耐震工事

こんな感じになって
今は・・・

中も外も半分だけ終了だそうです
真ん中の部分の色を変えちゃったりなんかして、ちょっとお洒落になるようです
今日の引っ越しは、沢山の父兄と、子ども達
今年の卒業生も参加してくれました

大勢いると、作業も早いこと早いこと

家庭科室なんかも綺麗になりました

くへどんたちの時の半分以下の生徒数なので、設備も少なくなった感じ
廊下の色も各階で違ってお洒落です
まだ工事は半分

左がビフォー、右がアフター
完成まであと半年くらい
完成が楽しみです
ちょっと張り切りすぎたくへどんは明後日の筋肉痛が心配です
お疲れ様でした
くへどんです
近所の川津桜もすっかり散って、いよいよソメイヨシノの時期のなってきましたね
うちの庭のソメイヨシノも、今日五輪咲いたので開花宣言です

そんな、暖かな土曜日
くへどんは小学校にやってきました
何をしに来たかというと、お引っ越しです
校舎の耐震工事が半分終わり、荷物を左から右へ・・・

くへどんが3年生の時にできた新校舎
木造平屋建ての校舎から鉄筋コンクリートの校舎になったとき
その大きさに感動したものですが・・・
今見ると、ちっさいですね・・・
あれから34年たち、ぼろっちくなった校舎
校舎内も

ずいぶんガタガタになってきました

階段のすり減り具合が歴史を感じます(笑)
昨年末から始まった耐震工事

こんな感じになって
今は・・・

中も外も半分だけ終了だそうです
真ん中の部分の色を変えちゃったりなんかして、ちょっとお洒落になるようです
今日の引っ越しは、沢山の父兄と、子ども達
今年の卒業生も参加してくれました

大勢いると、作業も早いこと早いこと

家庭科室なんかも綺麗になりました

くへどんたちの時の半分以下の生徒数なので、設備も少なくなった感じ
廊下の色も各階で違ってお洒落です
まだ工事は半分

左がビフォー、右がアフター
完成まであと半年くらい
完成が楽しみです
ちょっと張り切りすぎたくへどんは明後日の筋肉痛が心配です
お疲れ様でした
スポンサーサイト
最新コメント