先週に引き続き、モンキーいじりが出来ました。
やっと、リヤタイヤの取付が出来ます。
毎度おなじみの作業スタンド、ビールケースにセットします。

8インチのリヤタイヤを取り外し、10インチに交換です。

やっと、全体のスタイルが決まりました。

かっこいー!マジかっこいー!!!
リヤタイヤを取り付けた状態。

前回付けたフロントタイヤ。

フロントのみずれています。
リヤにはスペーサーは必要ないようです。
まだ時間があったので、アクセルも付けちゃいました。
純正のアクセルはブレーキと一体でしたが、
今度はブレーキレバーのみハンドルに取り付けるタイプのため、アクセル単体が必要になりました。
しかし、パーツを買いにいったお店には、純正キャブ対応のハイスロがなく、頭を使いました。
純正アクセル改造(仮)です。

純正のアクセルからブレーキレバーとスイッチを取り外し、無理矢理付けました。
あくまで仮の取付ですので、よい子はまねしないでください。
と、ここまでで作業終了です。


やっと、リヤタイヤの取付が出来ます。
毎度おなじみの作業スタンド、ビールケースにセットします。

8インチのリヤタイヤを取り外し、10インチに交換です。

やっと、全体のスタイルが決まりました。

かっこいー!マジかっこいー!!!
リヤタイヤを取り付けた状態。

前回付けたフロントタイヤ。

フロントのみずれています。
リヤにはスペーサーは必要ないようです。
まだ時間があったので、アクセルも付けちゃいました。
純正のアクセルはブレーキと一体でしたが、
今度はブレーキレバーのみハンドルに取り付けるタイプのため、アクセル単体が必要になりました。
しかし、パーツを買いにいったお店には、純正キャブ対応のハイスロがなく、頭を使いました。
純正アクセル改造(仮)です。

純正のアクセルからブレーキレバーとスイッチを取り外し、無理矢理付けました。
あくまで仮の取付ですので、よい子はまねしないでください。
と、ここまでで作業終了です。


スポンサーサイト
過去数回モンキー欲しい病の波がありましたが
今回のは酷いです。
毎日時間さえあれば先人様達のHPを見て
ニヤニヤしながら妄想を膨らましてる状態です。
入手するのも時間の問題かと…。
これからもちょくちょくお邪魔すると思いますので
こちらこそよろしくお願いします。
初コメントなので不備があった場合ご容赦ください。