子猿(小)は、4月から小学生になります。
くへどん家から学校まで、約4㎞!
子猿(大)は、休まず元気に徒歩で登校していますが・・・。
子猿(小)は歩いていけるんだろうか?
と、いうことで登校の練習をしてみることにしました。
モカの散歩がてら、家から約1㎞の公園まで。

公園まで行く途中、一番弱音を吐いていたのは・・・。
オヤジでした・・・・・・。
最近寒さに弱くなってきて、かなり厚着をしたのですが寒くて・・・。
運動不足がたたって、足がつりそう。トホホです。
子猿(小)はというと、ご機嫌でスキップまで出ています。
やっぱり親が心配してるより、子供って強いんですね。
さて、公園に着くとサッカーをしている親子が一組いましたが、すくご帰宅。
完全に貸しきりになってしまいました。

ボールを投げられすぎて、モカもぐったり、オヤジもぐったり。

ところで・・・。
こういう服って、喜んでるの?

う~ん?、よくわからん・・・。
くへどん家から学校まで、約4㎞!
子猿(大)は、休まず元気に徒歩で登校していますが・・・。
子猿(小)は歩いていけるんだろうか?
と、いうことで登校の練習をしてみることにしました。
モカの散歩がてら、家から約1㎞の公園まで。

公園まで行く途中、一番弱音を吐いていたのは・・・。
オヤジでした・・・・・・。
最近寒さに弱くなってきて、かなり厚着をしたのですが寒くて・・・。
運動不足がたたって、足がつりそう。トホホです。
子猿(小)はというと、ご機嫌でスキップまで出ています。
やっぱり親が心配してるより、子供って強いんですね。
さて、公園に着くとサッカーをしている親子が一組いましたが、すくご帰宅。
完全に貸しきりになってしまいました。

ボールを投げられすぎて、モカもぐったり、オヤジもぐったり。

ところで・・・。
こういう服って、喜んでるの?

う~ん?、よくわからん・・・。
スポンサーサイト
私が通学していた学校は700m位だったな~それでも遠いと思ってた←ダメダメですね(笑)